- 仕業
- 一任
- 支援
- 気配
- 合致
- 念頭
- 仕組み
- 裏づけ
- 術
- 処置
- 拍子
- 口出し
- 打開
- 支障
- 予断
- 無償
- お手上げ
- 心構え
- 可決
- 工面
- 駆使
- 回想
- 手分け
- 稼働
- 助言
- 勘違い
- 錯覚
- 殺到
- 没頭
- 人手
- 統合
- 合意
- 強制
- 起伏
- 弁解
- 誇張
- 辞任
- 教訓
- 流出
- 入手
- 還元
- 基盤
- 一掃
- 愛着
- お詫び
- 意気込み
- 安堵
- 内訳
- 一環
- 難点
- 照会
- 昇進
- 提起
- 経歴
- 抱負
- 決意
- 余裕
- 撤回
- 重複
仕業
しわざ - 「SĨ NGHIỆP」
◆ Hành động; hoạt động; chứng nhượng
よくない行動
Hành động không tốt.
英語定義:deed act
日本語定義:1 したこと。行為。所業。所為。現代語では、多く人にとがめられるような行為についていう。「あいつの―に違いない」
2 ならわし。いつものこと。
例文:
(1)このいたずらは近くの子供たちの仕業だろう。
Chắc hẳn trò nghịch ngợm này là do bọn trẻ con ở gần đây gây ra
(5)二000年が「来る」順番は日付変更線を引いた人間のしわざによる。
Thứ tự mà năm 2000 'đến' là do hành động của con người đã vẽ ra đường đổi ngày quốc tế
()店のシャッターのいたずら書きは、近所に住む子供の仕業だった。
Những nét vẽ nghịch ngợm trên cửa cuốn của cửa hàng là do bọn trẻ con sống gần đó gây ra
Chắc hẳn trò nghịch ngợm này là do bọn trẻ con ở gần đây gây ra
(5)二000年が「来る」順番は日付変更線を引いた人間のしわざによる。
Thứ tự mà năm 2000 'đến' là do hành động của con người đã vẽ ra đường đổi ngày quốc tế
()店のシャッターのいたずら書きは、近所に住む子供の仕業だった。
Những nét vẽ nghịch ngợm trên cửa cuốn của cửa hàng là do bọn trẻ con sống gần đó gây ra
テスト問題:
N1 やってみよう
仕業
a. 店のシャッターのいたずら書きは、近所に住む子供の<u>仕業</u>だった。
b. この公園にはいつもきれいな花が植えてあるけど、誰の<u>仕業</u>なんだろう。
c. まだ仕事に慣れていないんだから、彼の<u>仕業</u>を責めてもしかたがない。
d. おぼれている子どもを見つけたときの林さんの<u>仕業</u>は、本当に立派だった。
a. 店のシャッターのいたずら書きは、近所に住む子供の<u>仕業</u>だった。
b. この公園にはいつもきれいな花が植えてあるけど、誰の<u>仕業</u>なんだろう。
c. まだ仕事に慣れていないんだから、彼の<u>仕業</u>を責めてもしかたがない。
d. おぼれている子どもを見つけたときの林さんの<u>仕業</u>は、本当に立派だった。
N1 やってみよう
仕業
a. 店のシャッターのいたずら書きは、近所に住む子供の<u>仕業</u>だった。
b. この公園にはいつもきれいな花が植えてあるけど、誰の<u>仕業</u>なんだろう。
c. まだ仕事に慣れていないんだから、彼の<u>仕業</u>を責めてもしかたがない。
d. おぼれている子どもを見つけたときの林さんの<u>仕業</u>は、本当に立派だった。
a. 店のシャッターのいたずら書きは、近所に住む子供の<u>仕業</u>だった。
b. この公園にはいつもきれいな花が植えてあるけど、誰の<u>仕業</u>なんだろう。
c. まだ仕事に慣れていないんだから、彼の<u>仕業</u>を責めてもしかたがない。
d. おぼれている子どもを見つけたときの林さんの<u>仕業</u>は、本当に立派だった。