tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N1
Khóa học tuhocjlpt N1
Luyện đề thi tuhocjlpt
直前対策N1 第2回 模擬テスト
漢字読み
1。 国際比較で、この国の若者の学力低下や意欲の減退が
指摘
される。
ゆびさし
しってき
じてき
してき
2。 夜型の生活は自律神経を
乱し
、睡眠被害にもつながりやすい。
そらし
みだし
けなし
かわし
3。
強烈
な色彩で富士山を描く女流画家の展覧会に、たくさんの人が集まった。
ごうかい
きょうこう
きょうれつ
ごうれつ
4。 両者の案を
折衷
したものが、最終計画案として提出された。
せつあい
せっしょう
せっすい
せっちゅう
5。 会社を立て直すために、経営陣は社長に海外から人を招くという
儲け
に出た。
もうけ
やけ
かけ
とけ
6。 本番前の
控え室
で、彼は目を閉じて気持ちを集中させていた。
ひかえしつ
ひがえしつ
ひかえじつ
ひがえじつ
文脈規定
7。 ( )より高めだが省エネの設備を備えた住宅が'注目を集めている。
市場
場合
相場
営業
8。 この工場跡地は土壌が( )されているので、開発には時間がかかりそうだ。
汚染
耕作
農薬
発掘
9。 返品や取り換えのときの( )がいいので、この通信販売会社をよく利用する。
収納
時機
対応
要領
10。 日本の文房具店はせかいでも( )を見ないほど、多くの品数を扱っている。
種
類
差
属
11。 食べ物に関しては安さより安全性を( )しています。
調停
優先
補給
融通
12。 一般的にこの病は簡単に治る病気ではないし、また( )率も高い。
再生
再然
再発
再開
13。 今年いっぱいでこの( )鉄道は廃止されることになった。
コミカル
エリア
リード
ローカル
言い換え類義
14。 あの選手は自分の能力に
誇り
を持っている。
トラウマ
コンプレックス
プライド
モラル
15。 この会社は将来を
見通して
、海外事業をさらに拡大することにした。
推進して
予測して
管理して
観測して
16。 日本の企業は
依然として
、新卒者採用に重点を置く傾向が強い。
むやみに
ことごとく
あえて
あいかわもず
17。 またセールスの電話か。このごろ
頻繁
にあるんでうんざりだ。
めいめい
ちょくちょく
ぼつぼつ
まごまご
18。 なんでこんな
ありふれた
恋愛ドラマが人気があるのか不思議でならない。
格別な
貧弱な
月並みな
簡潔な
19。
おおまかな
計算だけど、バザーの売り上げは去年よりよさそうだよ。
だいたいの
おおすじの
さきほどの
ひととおりの
実践練習
20。 制する
彼女は都合が悪くなるといつもロを
制して
、黙ってしまう。
大統領はもはや国民を
制する
こどはできなかった。
部長は部下の失敗に心を
制して
どなり散らした。
恥を
制して
あなたにぜひお願いしたいことがあります。
21。 ぁゃふゃ
その情報はまだ
あやふや
に確認できていない
そんな
あやふや
な発言は困ります。はっきりしてください。
彼ほまた
あやふや
とごまかすつもりだ。
論文の締め切りにはどうがんばっても
あやふや
間に合わない。
22。 リスク
あの人物は要注意人物として
リスク
に載っている。
早く病院に運ばないと子どもの命は
リスク
だ。
真っ黒な雲が近づいている
リスク
な空になった。
宇宙飛行士は地上の100倍以上の放射能を浴びる
リスク
にさらされる。
23。 人気
この裏通りは夜10時を過ぎるとまったく
人気
がなくなる。
これは大事なことだから
人気
に任せるわけにはいかない。
カンニングしただなんて
人気
の悪いことを言わないでください。
お祭りを明日にして町全体の
人気
が盛り上がっている。
24。 まぎらわしい
あの2人は性格が
まぎらわしい
から友情が長続きしている。
昨日、本物と
まぎらわしい
コヒー商品を買ってしまった。
この町の風景は故郷と
まぎらわしい
ので訪ねるとはっとする。
あの男はちょっと
まぎらわしい
人物だが、決して悪い人間ではない。
25。 いまだに
彼みたいな無責任な男が出世するなんて
いまだに
思わなかった。
相手が強すぎて
いまだに
試合にならなかった。
あの事件の手がかりは
いまだに
つかめていないようだ。
本当のことは
いまだに
言える。
文法形式の判断
26。 試験の結果のいかんに( )、いったん納入された受験料は返却されません。
よって
あたらず
かかわらず
ついて
27。 残業代が減ったので、本業( )アルバイトをしている。
ともども
といっしよに
のかたわら
かたがた
28。 私の不注意でけがさせたのだから、謝らずには( )だろう。
すまない
おかない
得ない
しない
29。 A「だれかあのワンマン社長を説得できないかな0」 B「頭の上がらない奥さんを( )ほかにいないよ。
べつに
とって
おいて
ぬきに
30。 一度自動車事故を起こしてから( )、車の運転が恐くてしかたがない。
といって
とあって
としては
というもの
31。 いくら大人顔負けに賢い( )、小学生が大人の気持ちは理解できないだろう。
とはいえ
だから
こそすれ
ながら
32。 御社の社長に一度( )のですが、ご紹介いただけますか。
お目にはいりたい
お目にとまりたい
お目にかかりたい
お目にとおりたい
33。 もっと早く海外赴任を知らせてくれたら、家を( )!
買わないでおいたことを
買わないでおいたものを
買っていたころを
買っていたはずを
34。 経済政策の失敗の責任をとって、.首相は退陣を( )。
余儀なくされた
仕方なかった
しかねなかった
するわけにいかなかった
35。 学歴が高い彼なら好きな仕事が選べそうだが、「有名大卒の( )、こんな単純な仕事ができるものか」とえり好みしているようだ。
私ごときものが
私ともあろうものが
私ではあるまいし
私ならともかく
文の組み立て
36。 まだ入社_ _
★
_あるかもしれませんが、よろしくご指導ください。
だらけですので
したばかりで
失礼が
わからないこと
37。 A「この車は一括払いで買ったんですか。」B「いくら部長の_
★
_ _もらっているわけではありませんよ。ローンを組んでいます。」
給料を
私に
すぐ車が買えるほどの
したって
38。 そんな思い切った改革は_ _
★
_なし得なかっただろう。
とても
全面的な協力
なくしては
市民の
39。 彼はいくなり立ち上がる_ _
★
_から急いで出て行った。
何かを
なり
思い出したように
部屋
40。 日本人の私_ _
★
_外国の人にこの蒸し暑さはつらいだろう。
なのだから
くらい
ですら
がまんできない
文章の文法
過去最低の内定率、内定切りなど、学生たちは厳しい就載活動を(41)そうした中、 学生たちに、就職に有利な「新卒Jの立場で就職活動ができるように「希望留年制度」を .設けて支援する大学が出てきている。ただ、企業のいきすぎた「新卒主義」を苦々しく思 う大学関係者も少なくない。(中略)
S大学は昨年、就職活動を続けたい学生向けの卒業延期制度を始めた。申請して認められ れば学費約54万円が半額になる。昨年度の就職希望者の内定率が97%で、(42)臨時救済措置だったが、今年度は89%とさらに厳しい状況になり、維続することになった。(中略)
日本の雇用システムは、明白な「新卒主義」だ。特に大企業は新卒を優先して採用する。 あえて単位を(43-a)卒業論文などを(43-b)して就職留年する学生は以前からいた が、一昨年の金融危機以降、多くの大学が学生支援のために導入した。
ある地方大学で就職支援を担当する職員は「本来(44)が、新卒にこだわる企業は 多い。『新卒に限る』として.いる大企業まであるのが現だ」。別の大学の担当者も「既卒 をほとんど採らない企業が多く、こういう対応を(45)と話す。
(「朝日新聞」2010年3月29日付)
(41)
しかねている
強いられている
してやまない
きわまりない
(42)
せめて
まるで
あくまで
かえって
(43)
a 落としたり/b 提出しなかったり
a 落とすなり/b 提出するたり
a 落としたり/b 提出したり
a 落とすやら/b 提出するやら
(44)
卒業できなければすべきでない
卒業できなくてもすべきだ
卒業できてもすべきではない
卒業できるならすべきだ
(45)
しようがない
するわけにはいかない
せざるを得ない
すべきではない
Check