5。 彼は大学で英語を勉強し、(  )自分でフランス語も学習している。


6。 ジョギングを始める(  )、体の調子がよくありませんでした。


7。 暗くならない(  )、家へ帰りましょう。


8。 寒い季節には風邪を(  )なので、気をつけてください。


9。 学生なのだから、宿題は(  )なりません。


10。 店長「明日から、もうバイトに来ないでください。」
店員「えっ、(  )ことですか。理由を教えてください。」


11。 いくらチョコレートが好きでも、一度に(  )体によくないだろう。


12。 加藤「週末、一緒に映画を見に行きませんか。」
高田「すみません。仕事がいそがしくて、映画を(  )のです。」


13。 姉はある歌手の大ファンで、「彼くらい歌が(  )」と、必ずライブに行く。


1。 夏から秋(  )、いろいろな祭りがひらかれる。


2。 森さんはこの会社にエンジニア(  )採用された。


3。 山田さんはアメリカに住んでいた(  )英語の発音がきれいですね。


4。 家を出た(  )大雨が降ってきた。


5。 最近、そうじをしていないので、部屋がごみ(  )だ。


6。 彼はしっかりしているので、(  )ことはないでしょう。


7。 ラーメンを作ったので、(  )食べてください。


8。 これは、 日前に先生から(  )本です。


9。 あの人は、まるで本当の家族(  )かのように、私に優しかった。


10。 そこに置いてあるパンは、私の(  )です。


11。 ご病気が(  )を聞いて、安心しました。


12。 きのうは、大雨が(  )、一日じゅう外でサッカーをしました。


13。 社長「みなさん、今は大変なときですが、社員一同、会社のために(  )。」
社員「はい、がんばります。」


1。 このレポートを、明日の夜(  )書き終えるつもりだ。


2。 高校生の妹は、毎日遊んで(  )いる。


3。 日本はほとんどの食料を輸入する(  )、毎日多くの食べ物が捨てられている。


4。 朝から体の調子が(  )、今日は遊びに行けません。


5。 この子ねこは、見れば(  )かわいい。


6。 来年の試験を受けるなら、今から勉強を(  )ほうがいい。


7。 この店の料理は、多すぎて(  )。


8。 先生は、時ごろに(  )。


9。 1週間で外国語を話せるようになるなんて(  )。


10。 佐藤「尚尾山に行ったんでしょ。込んでいなかった?」
鈴木「ううん、(  )人が少なくて、ゆっくり観光できたよ。」


11。 部長「もう時間が遅いので、仕事を終わりにして(  )。」
部下「はい、わかりました。」


12。 彼は毎日遊んでいる。このままでは次の試験に(  )。


13。 今日はとても暑いので、冷たいジュースが(  )。


1。 吉田「あなたも一緒に食事に行く(  )。」
山本「うん、行くよ。」


2。 自分でやると決めた(  )、何が何でもやり抜くぞ。


3。 50個(  )セール品はなくなりますので、お早めに。


4。 林さんがなくなったなんて、まさか(  )はずはない。


5。 明曰のハイキングが行われるかどうかは、天気(  )。


6。 うれしい(  )、みんなから結婚のお祝いをもらった。


7。 参加したい人は、男女に関係なくだれでも參加して(  )。


8。 試験は明日なのだから、今から(  )ようがない。もうあきらめた。


9。 たとえこの先(  )、私たちはずっと友だちだ。


10。 鈴木「森先生が学校をやめるんだって。」
川村「ちっとも(  )よ。」


11。 社長は、あの新聞記事をもう(  )。


12。 この国の将来が(  )。


13。 このまま木村さんが(  )、木村さんの意見は聞かないことにします。


1。 もし時間があったら、あそこでお茶(  )飲みませんか。


2。 よけいなことを言った(  )、母が怒ってしまった。


3。 私は5歳なので、もう(  )以上、背は高くならないだろう。


4。 —度にバナナを20本も食べられる(  )。


5。 高撟「山田さん、英語がお上手ですね。」
山田「いいえ、(  )上手じゃありません。」


6。 この食品は、味がいいのに(  )値段も安いです。


7。 病気になってから、もうたでばこは(  )まいと思った《


8。 卒業するときに、先生からプレゼントを(  )。


9。 社員「社長の来月の予定を教えていただけますか。」
課長「もうしわけありませんが、社長の予定は(  )。」


10。 日本では、新しい学年は月に始まる(  )。


11。 彼は何も準備をしていないのだから、明日の試験に(  )。


12。 小さい子どもは、たばこを(  )。


13。 店員「いらっしゃいませ。」
客「すみません。この服を(  )。」


2。 エアコンを買い替え(  )、1か月の電気代が1500円も安くなった。


3。 父親 「外国から来た言葉はカタカナで書くんだよ。」
子供 「じゃあ、ミカンは昔から日本にある言葉な(  )、なんでカタカナで書くの?」


4。 (運動病院)
A 「手術には相当のお金がかかりますよ。」
B 「この子を助ける(  )なら、いくらでも払(はら)います。


5。 A 「家事の原因は何?」
B 「まだ、よくわからないらしいけど、ストーブが(  )だったそうよ。」


6。 A 「明日も会社、休みますか。」B 「いえ、熱(  )下がれば、行けると思います。


7。 A 「歓迎会のこと、彼女が忘れる(  )んだけど、どうしたのかなあ。」
B 「忙しいんだよ、きっと。昨日も遅くまで残業だったみたいだよ。」


8。 A 「家庭料理ですが、どうぞ(  )。」
B 「ありがとうございます。いただきます。」


9。 A 「あれ、この店、今日休み?」
B 「1月15日~22日まで(  )って書いてあるね。」


10。 A 「スキーはどうだった?」
B 「スキー場は外国人(  )で、日本じゃないみたいだったよ。」


11。 母 「テープルの上に置い(  )お弁当、持った。」
娘 「うん、持った。ありがとう。」


12。 妻 「診察の結果はどうだったの?」
夫 「うん、タバコをやめる(  )。」


13。 A 「黒板の字、見える?」
B 「あの先生の字はいつも小さくて見えないよ。もっと大きく(  )。」


1。 おすしは作れる(  )作れるんですが、形が悪いんです。


2。 A 「通訳が必要だったら、鈴木さんに頼めばいいんじゃないですか。」
B 「どうかなあ。イギリスで生まれたから英語が話せる(  )よ。」


3。 A 「うちの子、今、二人とも風邪を引いてるの。」
B 「インフルエンザとか風邪は、若い人(  )かかりやすいっていうからね。」


4。 消費者へのアンケートの結果(  )、デザインを変えることになった。


5。 アナウンサー 「先生、今日はどんな料理を?」
講師 「はい。今日は冷蔵庫に残ったものを使って鍋料理を作ります。」
アナウンサー 「それは忙しい主婦(  )ありがたいですね。」


6。 A 「面接の結果はどうでしたか。」
B 「彼女は話す内容(  )、話し方や態度もとてもよかったよ。もちろん、合格だよ。」


7。 A 「家電製品って、どんどん進歩するよね。特にテレビ。」
B 「そうだね。昔の(  )すごく薄くなったし、画面は大きくなったし。」


8。 (会社で)
A 「田中さん、ABC工業の鈴木さんが受付にいらっしゃっています。」
B 「わかりました。すぐ(  )と伝えてください。」


9。 A 「次の会議の報告者がまだ決まってないんだけど。」
B 「じゃあ、私に(  )。」


10。 気温が下がる(  )紅葉が進み、山の表情が変わっていく。


11。 (インタビューで)
アナウンサー 「オリンピック出場決定、おめでとうございます。」
選手 「ありがとうございます。」
アナウンサー 「今、どんなお気持ちですか。」
選手 「最高にうれしいです。日本代表(  )恥ずかしくないように頑張ります。」


12。 A 「この仕事、単純でつまらないね。引き受けなければよかった。」
B 「引き受けちゃったんだから、今さら(  )よ。」


13。 (友達の家を訪問して)
A 「ベルを鳴らしていないのに、どうして僕が来たことがわかったの?」
B  「入り口に人が立ったら自動的にベルが(  )から。」
A 「へー、それは便利だね。」


1。 そのアルバイトは、毎年、大学の学生課(  )募集されます。


2。 インタビューといっても、1分ほどの短いもの(  )そうだ。


3。 (就職の説明会)
A 「ずいぶん簡単な説明だなあ。」
B 「もっと仕事の内容を詳しく説明する(  )よ。」


4。 (不動産屋で)
A 「このマンション、ペットは飼えますか。」
B 「犬や猫(  )は10キロ以下なら問題ありません。」


5。 A 「駅前の病院はどう?」
B 「患者(  )とても親切だった評判だよ。」


6。 A 「バス停に人がいないね。」
B 「今(  )、ね。あと10分は来ないよ。」


7。 A 「今度の国際会議は何日間行われるんですか。」
B 「10日(  )行われるそうです。」


8。 (電話で)
A 「先生のご都合のよいときに研究室に(  )のですが…。」
B 「来週(らいしゅう)の月曜日なら時間があります。何時ごろがいいですか。」


9。 (会社で)
A 「今日はもう帰るんだね。そのほうがいいよ。」
B 「うん。部長の前で咳が止まらなくなっちゃって・・・。すぐに(  )って言われたよ。」


10。 このカードは部屋に入る(  )必要ですから、なくなさいでください。


11。 A 「昨日、彼の誕生日だったんだけど、忘れてしまって…。どうしよう。」
B 「謝る(  )ね。」


12。 A 「どうして昨日来なかったの?」
B 「行く(  )んだけど、具合が悪くなっちゃって・・・。」


13。 (夫婦の会話)
夫「太郎、寝ている時もグローブをはめてるよ。」
妻「買ったあげてよかったね。」
夫「きっと、(  )。」


1。 A 「日本のカメラを買いたいと思っているんですが…。」
B 「(  )、ヤマモト電機がいいですよ。」