tuhocjlpt
Chào mừng quý khách    
Đăng nhập
   
Đăng ký
N1
N2
N3
語彙
辞書
Tiếng Việt
English
日本語
tuhocjlpt.com
Home
N1
Khóa học tuhocjlpt N1
Luyện đề thi tuhocjlpt
本試験形式でチャレンジ 第1回語彙文法
漢字読み
1。 彼はこれまでに多くの
画期的
な発明をしてきた。
かくてき
がきてき
がっきてき
かっきてき
2。 地震で崩壊した道路を
復旧
する。
ふうきゅう
ふくきゅう
ふきゅう
ふっきゅう
3。 この時計は細かいところまで
精巧
に作られている。
しょうきゅう
せいこう
しょうこう
せいきゅう
4。 年末のせいか、商店街はどこも
繁盛
している。
はんじょう
はんせい
はんもり
はんしょう
5。 多くの人の予想を
覆して
、彼が優勝した。
くつがえして
はずして
ひるがえして
かえして
6。 長い間不景気が続いたが、今年に入って景気回復の
兆し
が見えてきた。
ちょうし
きざし
のがし
しるし
文脈規定
7。 赤字事業は( )すると主張する社長に対し、担当社員は継続を強く訴えた。
破棄
放棄
廃棄
廃止
8。 ラーメンを3杯も食べてもまだ( )ので、ごはんも注文した。
あっけない
せつない
むなしい
ものたりない
9。 飛んで来たポールが( )目に当たってしまっtた。
とっさに
まことに
やけに
もろに
10。 このクラスには山田という名字の人が3人もいて( )。
みすぼらしい
おびただしい
まぎらわしい
たくましい
11。 こんなひどい成績では合格の( )はないと先生に言われた。
見積もり
見込み
目途
目安
12。 私はどんな( )の音楽も聞くが、特にジすズが好きだ。
センス
フォーム
ジャンル
サンプル
13。 彼はいつも人を( )ような発言をするので周りから避けられている。
はなす
さらう
もてなす
ひきいる
言い換え類義
14。 記者の仕事は、最新情報をいち早く
キャッチして
伝えることだ。
書いて
まとめて
没して
つかんだ
15。 仕事で
しくじって
、周りの人に惑をかけた。
失敗して
反抗して
緊張して
遠慮して
16。 この国の実態を正確に
把握
するのは難しい。
調査
理解
評価
報道
17。 近所付き合いを
わずらわしい
と考える人が増えている。
さわがしい
ややこしい
めんどうだ
このましい
18。 市長はダム建設に関する
コメント
を発表した。
経緯
計画
詳細
見解
19。 火災現場には、
かすかに
煙の匂いが残っている。
あいかわらず
つねに
わずかに
はっきり
実践練習
20。 両立
あの政治家は発言と行動が
両立
しない。
仕事と家庭を
両立
させるのは大変だ。
肉食の動物と草食の動物が
両立
している。
朝は出動と食事の準備を
向立
しなければならない。
21。 むじゃき
ついテレピに
むじやき
になって宿題をするのを忘れた。
彼女は
むじやき
にせようとして体を壊した。
病院では医者の指示に
むじやき
に従ってください。
公園で子どもが
むじやき
に遊いる。
22。 やしなう
彼は子どものころからの夢を大切に
やしない
、歌手になった。
山田さんは自宅で何種類ものばらを
やしなう
のカ味だ。
彼はまだ高校生にもかかわらず家族を
やしなって
いる
会社をや
しなうこ
とは社長の責任だ。
23。 ブーム
女性の間でランニングが
ブーム
となっている。
A社の業績はよ昨年より急激に
ブーム
している。
私は世界各地の遺跡を回るのが
ブーム
です。
今日本では中国語の
ブーム
が高くなっている。
24。 とだえる
昨日から降り続いた雨が、ようやく
とだえた
。
大地震が起こり、テレビ局は番組を
とだえて
ニュースを伝えた。
体調が悪い、ので、今日は仕事を早めに
とだえる
ことにした。
5年前に彼に会って以来、連絡が
とだえて
しまった。
25。 しぶとい
何度断られても、彼は相手の会社を
しぶとく
訪問し続けた。
今度の数学のは
しぶとい
問題が多く、全く解けなかった
新しくオープンした焼き肉屋へ行ってみたが、肉は
しぶとく
てまずかった。
火事で家が燃えたとき、彼は2階の窓から
しぶとく
飛びをりた。
文法形式の判断
26。 みんな口にこそ( )、彼のせいで、A社との事業が失敗した思っている。
出さないまでも
出すどころか
出すともなしに
出したが最後
27。 どのような仕事もお客様( )、お客様は大切にしなけばならない。
たるものだから
たるものながら
あってのものだから
あってのものながら
28。 会社が存続できるかどうかは、今年の売り上げ( )。
いかんである
にかぎる
にかたくない
というものな
29。 工場排水による水質汚染は周辺住民の生命( )、ただちに解決すべきだ。
にかかわる間題である上に
にかかわる間題である以上
にもとづく問題である上に
にもとづく間題である以上
30。 この町にダムが建設されることになったため、そこに暮らしている住民は町を離れることを( )。
余儀なくされた
禁じ得なかった
きっかけにした
ものともしなかった
31。 反対される( )、自分の意見を言わないのはよくないだろう。
おそれがあるからには
おそれがあるからといって
きらいがあるからには
きらいがあるからといって
32。 地震に備え、実践( )訓練を行う。
にともなった
にそくした
にたる
における
33。 全ての書類を捨ててもいいか、先輩の指示( )迷ってしまう。
といえば従っていいものか
といえば従っていいものの
とはいえ従っていいものか
とはいえ従っていいものの
34。 友人の結婚式に出席するつもりだ。たが、子どもが急に熱を出してしまい、( )。
行かずにはいられなかった
行かざるをえなかった
行かずにはおかなかった
行こうにも行けなかった
35。 A :新商品の購入についてぜひご検附( )のですが。
B :内容次第では購入したいと思います。
願いたい
いたしたい
うかがいたい
申し上げたい
文の組み立て
36。 _ _
★
_ 我ながら情けない。
なんて
そばから
忘れてしまう
新しい単語を覚えた
37。 昨年の失業率は全体的に著しく悪化し、_ _
★
_ 。
であった
にいたっては
若者
史上最悪
38。 彼は多額の借金を _ _
★
_ 働いているが、全て返し終えるにはまだ時間がかかりそうだ。
べく
問わず
昼夜を
返済する
39。 彼は東京での生活を _ _
★
_ 遊んでばかりいる。
親の心配を
からというもの
始めて
よそに
40。 この映画は _ _
★
_ シーンばかりだ。
一瞬たりとも
優秀賞に選ばれた
見逃せない
だけあって
Check