漢字読み

1。 彼はこれまでに多くの画期的な発明をしてきた。

2。 地震で崩壊した道路を復旧する。

3。 この時計は細かいところまで精巧に作られている。

4。 年末のせいか、商店街はどこも繁盛している。

5。 多くの人の予想を覆して、彼が優勝した。

6。 長い間不景気が続いたが、今年に入って景気回復の兆しが見えてきた。

文脈規定

7。 赤字事業は(  )すると主張する社長に対し、担当社員は継続を強く訴えた。

8。 ラーメンを3杯も食べてもまだ(  )ので、ごはんも注文した。

9。 飛んで来たポールが(  )目に当たってしまっtた。

10。 このクラスには山田という名字の人が3人もいて(  )。

11。 こんなひどい成績では合格の(  )はないと先生に言われた。

12。 私はどんな(  )の音楽も聞くが、特にジすズが好きだ。

13。 彼はいつも人を(  )ような発言をするので周りから避けられている。

言い換え類義

14。 記者の仕事は、最新情報をいち早くキャッチして伝えることだ。

15。 仕事でしくじって、周りの人に惑をかけた。

16。 この国の実態を正確に把握するのは難しい。

17。 近所付き合いをわずらわしいと考える人が増えている。

18。 市長はダム建設に関するコメントを発表した。

19。 火災現場には、かすかに煙の匂いが残っている。

実践練習

20。 両立

21。 むじゃき

22。 やしなう

23。 ブーム

24。 とだえる

25。 しぶとい

文法形式の判断

26。 みんな口にこそ(  )、彼のせいで、A社との事業が失敗した思っている。


27。 どのような仕事もお客様(  )、お客様は大切にしなけばならない。


28。 会社が存続できるかどうかは、今年の売り上げ(  )。


29。 工場排水による水質汚染は周辺住民の生命(  )、ただちに解決すべきだ。


30。 この町にダムが建設されることになったため、そこに暮らしている住民は町を離れることを(  )。


31。 反対される(  )、自分の意見を言わないのはよくないだろう。


32。 地震に備え、実践(  )訓練を行う。


33。 全ての書類を捨ててもいいか、先輩の指示(  )迷ってしまう。


34。 友人の結婚式に出席するつもりだ。たが、子どもが急に熱を出してしまい、(  )。


35。 A :新商品の購入についてぜひご検附(  )のですが。
B :内容次第では購入したいと思います。


文の組み立て

36。 _ _  _ 我ながら情けない。


37。 昨年の失業率は全体的に著しく悪化し、_ _  _ 。


38。 彼は多額の借金を _ _  _ 働いているが、全て返し終えるにはまだ時間がかかりそうだ。


39。 彼は東京での生活を _ _  _ 遊んでばかりいる。


40。 この映画は _ _  _ シーンばかりだ。