- Home
- N2
- Khóa học tuhocjlpt N2
- Lý thuyết GOI N2 Version 2
- 4章 副詞 2課 後ろに決まった表現が来る副詞
4章 副詞 2課 後ろに決まった表現が来る副詞
1。一切
いっさい - NHẤT THIẾT --- Hoàn toàn (không)
英語定義:whole、entirely、wholly、all、altogether、completely、totally、at all、in the least、the least bit
日本語定義:①[名]全部。すべて。ことごとく。「会の一切をとり仕切る」「一切を忘れてやり直す」
②[副](あとに...
(2)事故で足を痛いためて以来、いっさい運動をしなくなりました。
(3)祖父は英語が一切話せないのに、一人でアメリカを旅行していた。
(4)山で遭難してしまって、助かるまでの3日間、いっさい食べ物が手に入らなかった。
(5)火事で一切の財産を失った。
()病気になってから、彼は一切タバコをす吸わなくなった。
()菜食主義者は健康であると思われがちだが、生存に必要な根や茎を一切食べず、実だけを食べるような②完璧な菜食主義者たちの栄養不足は深刻である。
(6)その企画の内容について、私は一切知らされていなかった。
Tôi hoàn toàn không được thông báo về nội dung của kế hoạch đó.
2。きっぱり
- --- ◆ Dứt khoát; thẳng thừng; dứt khoát
英語定義:decisively、resolutely
日本語定義:態度をはっきりと決めるさま。「きっぱり(と)あきらめる」「きっぱり(と)した態度」
類語
断固(...
()お酒を飲みすぎて、昨夜のことはさっぱり覚えていない。
()彼はきっぱりした態度で誘いを断った。
(2)そういうばかげた提案はきっぱり断ったほうがいいよ。
Sẽ tốt hơn nếu từ chối thẳng thừng lời đề nghị lố bịch như vậy.
(3)・行きたくないなら、きっぱり断るべきだと思う。
Nếu không muốn đi thì tôi nghĩ nên từ chối dứt khoát.
(4)曖昧にせずに、嫌なことはきっぱりと断るべきだ。
Không nên mập mờ mà phải từ chối thẳng thừng những gì mà bạn không ưa.
(5)仕事を頼まれたとききっぱり断らなかったために、相手に期待をさせてしまった。
Do không từ chối rõ ràng khi được nhờ việc, tôi đã lỡ làm người đối diện kỳ vọng mất rồi
(6)どうしても嫌なことなら、きっぱり断ったほうがいい。
Nếu thực sự không muốn làm, thì tốt nhất là từ chối dứt khoát.
a. 眼鏡をかけると、遠くのものもきっぱり見えるようになる。
b. このラーメンはもう何度も食べたので、きっぱり飽きてしまった。
c. 鈴木さんは石川さんからのデートの誘いをきっぱり断った。
d. 昔のことはなかなかきっぱり思い出せない。
3。ちっとも
些とも - 「TA」 --- ◆ Không ...một chút gì
英語定義:a trifle、a bit、a little、at all、in the least、the least bit
日本語定義:[副]1 打消しの語を伴って、それを強める気持ちを表す。少しも。まったく。「些ともうまくない」「些と...
(2)好きなことを勉強するのはちっとも苦痛ではなかったけれど、嫌な科目を勉強するのは死ぬほど嫌だった。
(3)休みの日なのに、パパはテレビに夢中でちっとも遊んでくれない。
()私の話を(ちっとも・まったく・全然)聞いてくれない。
()靴の汚れだとてもひどくて、洗ってもちっともきれいにならなかった。
4。大して
たいして - ĐẠI --- ◆ Không...nhiều; không...lắm
そこまで( ~ではない)。
Không∼đến mức đó.
類:そこまで。Đến mức đó.
英語定義:really、real、very、rattling
日本語定義:1 (あとに打消しの語を伴って)特に問題にする程度ではないさま。さほど。それほど。「—気にかけてはいな...
Tôi đã đi xem bộ phim nổi tiếng, nhưng nó không thú vị lắm.
(1)このハンバーガーは大して美味しくない。
Cái bánh mì kẹp thịt này không ngon lắm.
(3)姉は大して美人でもないのに、なぜかよくもてる。
Chị tôi không phải là người quá xinh đẹp, nhưng không hiểu sao lại rất được yêu thích.
5。別に
- ---
a. 田中さんの別に山田さんも来ます。
b. その本は品詞別に分類して分かりやすく書かれているものである。
c. 会議中、みんなは別に違う意見を述べました。
d. 彼は昨日から熱があり、別に咳も出ています。
6。とても
- --- ◆ Rất; cực kỳ
英語定義:bad、badly、really、real、very、rattling、right、powerful、mighty、mightily
日本語定義:1 (あとに打消しの表現を伴って用いる)どのようにしても実現しない気持ちを表す。どうしても。とうてい...
7。なかなか
中中 - 「TRUNG TRUNG」 --- ◆ ...mãi mà...◆ Ngay; dễ dàng◆ Rất
日本語定義:1 予想した程度を上回るさま。かなりなさま。「色もいいがデザインも中中だ」
「―な技倆者 (やりて) だ...
()先週引いた風が、薬を飲んでいるのに、なかなか治らない。
()けれども、現状では大学生がなかなかやる気を持てないという面もあるように感じています。
Tuy nhiên, tôi cảm thấy cũng có một mặt là hiện trạng học sinh đại học hiện nay hầu như không có tinh thần học tập.
8。必ずしも
必ずしもーかならずしも - 「TẤT」 --- ◆ Không nhất định; vị tất; chưa hẳn thế
英語定義:not always; not necessarily; not all; not entirely
日本語定義:打消しの語を伴って、必ず…というわけではない、…とは限らない、という気持ちを表す。「金持ちが必ずしも幸...
()結婚しても必ずしも幸せとは限らない。
a. 高いカメラが必ずしもいいとは限らない。
b. 彼が必ずしも東京に着いただろう。
c. 仕事が忙しくて必ずしもテレビを見ない。
d. 約束なので、どんなことがあっても必ずしも行く。
a. 今度うちのチームは必ずしも勝つ
b. 空気がないと火は必ずしも消える
c. 約束したのだから父は必ずしも守るだろう
d. 金持ちだからといって必ずしも幸せとは限らない
a. 明日、必ずしもレポートを提出してください。
b. これだけ頑張ったんだから、必ずしも合格できるよ。
c. 多数の意見が、必ずしも正しいとはいえない。
d. 毎朝必ずしもジョギングすることにしている。
a. 今日提出できなかった人は必ずしも明日持ってくるように。
b. 普段よく勉強したから、必ずしも二級試験に合格するに違いない。
c. この仕事は必ずしも今日中終わるようにしてください、。
d. お金持ちは必ずしも幸せだとは限らない。
9。まさか
真逆 - 「CHÂN NGHỊCH」 --- ◆ Chắc chắn rằng...không
英語定義:what do you know about that!、no kidding、No way.、Go on with you!
日本語定義:[名]1 今まさに物事が目の前に迫っていること。予期しない緊急の事態にあること。「まさかの場合に役立...
Mình không ngờ rằng Yamada và Kawaguchi, bạn cùng lớp với Maki, lại kết hôn.
a. 昨日のドラマは面白かったが、話の展開がまさかだった。
b. 燃え盛る炎の中から娘を助けるなんて、まさか男の中の男だ。
c. 熱射病で脱水症状を起こし、食欲がまさかわかない。
d. 一回の試験で、まさか人生のすべてが決まるわけではない。
a. この犬は頭がよくて、まさかサルか人間のようだ。
b. まさか彼女が本当は男だったとは、信じられない。
c. まさかそれが私の言いたかったことです。
d. 今日は、まさか仕事があるので行けません。
a. まさかこんなことになろうとは夢にも思わなかった。
b. 太陽が西の空にまさか沈もうとしている。
c. その本はまさかわたしが求めていたものだった。
d. だいじょうぶだと思うが、まさか失敗したらどうしよう。
10。めったに
滅多 めった - 「DIỆT ĐA」 --- ◆ Hiếm khi
英語定義:lightheaded、empty-headed、silly、giddy、airheaded、featherbrained、dizzy、light-headed
日本語定義:1 思慮の浅いさま。軽率であるさま。「滅多なことを言って怒らせてはまずい」 2 ごく当たり前であるさま...
(2)忙しくてめったに休みが取れない。
Vì bận nên hiếm khi mà nghỉ được.
(3)めったにほめない先生に褒められてうれしい。
Thật vui khi giáo viên của tôi hiếm khi khen ngợi ai vậy mà đã khen ngợi tôi.
(4)このところではめったに雪が降りません。
Chỗ này hiếm khi có tuyết rơi.
()アルバイトばかりしているらしく、彼はめったに学校に来なかった。
(5)あの鳥はこのあたりではめったに見られない、珍しい鳥です。
Con chim đó là một loài chim hiếm, hiếm khi được nhìn thấy ở khu vực này
a. 病院へはめったに 行くので、病気の心配はしていない。
b. 父はめったに 怒ってばかりで、子どものときはこわかった。
c. 日本ではめったに 地震が多いので、注意したほうがいい。
d. 試合に出られることはめったに ないので、とてもうれしい。
a. 病院へはめったに 行くので、病気の心配はしていない。
b. 父はめったに 怒ってばかりで、子どものときはこわかった。
c. 日本ではめったに 地震が多いので、注意したほうがいい。
d. 試合に出られることはめったに ないので、とてもうれしい。
a. めったにチケットは売り切れてて結局買えなかった
b. カラオケにはめったに行かない歌が下手だから
c. めったに遅刻する人だから、今日も遅刻するでしょ
d. めったに来たばかりなのにもう帰る
11。ひょっとすると
- --- ◆ Perhaps, maybe, possibly
英語定義:perchance、possibly、peradventure、perhaps、mayhap、maybe
日本語定義:[副]「ひょっとしたら」に同じ。「ひょっとするとあの人が犯人かもしれない」
「ひょっと」の全ての意...
12。もしかすると
- ---
13。恐らく
恐らくーおそらく - KHỦNG --- ◆ Có lẽ; có thể; e rằng
英語定義:probably、likely、belike、in all likelihood、in all probability
日本語定義:1 確度の高い推量を表す語。きっと。「明日は恐らく雨だろう」 2 はばかりながら。
()この寒さと空の様子からすると、恐らく夕方から雪になるだろう。
()恐らく彼は今日は来ないだろう。
14。どうも
- ---
15。あたかも
恰も - KHÁP --- Cứ như là
英語定義:like; as if
日本語定義:1 (多くあとに「のようだ」「のごとし」などを伴って)あるものが他によく似ていることを表す。まるで。...
(1)線路に転落した人を救った彼は、あたかも無関係の人のようにふるまった。
Người đàn ông đã cứu người bị ngã xuống đường ray cư xử như thể anh ta không liên quan gì đến chuyện đó.
16。ちょうど
- ---
英語定義:just right;perfect
17。まるで
丸で - HOÀN --- Hoàn toàn
英語定義:As if
日本語定義:1 違いがわからないほどあるものやある状態に類似しているさま。あたかも。さながら。「この惨状は丸で地...
(2)この女の子こは、まるで写真のような絵を描くことができます。
(3)あの二人はまるで姉妹のように仲間がいい。
(4)さっきまで晴れていたのに、今いまはまるで雷でも来るみたいに暗くなっている。
(5)まるで中国にいるよう 埼玉・西川口駅周辺の変貌ぶり
()もう十月なのに、まるで真夏のように暑い。
a. 病院の待ち合い室で待った時間はまるで15分ぐらいだった。
b. 娘が小さい弟の世話をする姿はまるでお母さんだ。
c. 彼が家族のために作ったカレーライスはまるで人数分だった。
d. 大学の山田先生の部屋は本がたくさんあってまるで大学の先生の部屋だ。
18。いくら
- ---
19。たとえて
- ---
20。万一
まんいち - VẠN NHẤT --- Ít cơ hội; ít khả năng; nếu có một chút cơ hội; một phần một vạn; vạn nhất
英語定義:emergency; unlikely event
日本語定義:1 もしも。ひょっとして。まんいち。 2 わざわざ。とりたてて。
Chuẩn bị sẵn để chẳng may, động đất lớn xảy ra.
()万が一事故を起こして、人にかがでもさせたら、大変なことになるよ。
()万が一の場合に備えて、保険に加入しておく。
(2)万一地震があっても、荷物を持ち出せるように準備している。
Ngay cả trong trường hợp động đất khó xảy ra, chúng ta vẫn chuẩn bị sẵn sàng để có thể mang theo đồ đạc của mình.
21。一体
いったい - NHẤT THỂ --- ◆ Đồng nhất, là một
英語定義:one body; one‐piece
日本語定義:[名] 1 一つのからだ。また、同一のからだのようになっていること。同体。「—を成す」「夫婦は—」「三...
22。果たして
はたして - 「QUẢ」 --- ◆ Quả nhiên; quả thật
英語定義:sure enough
日本語定義:1 結末が予期したとおりであるさま。思ったとおり。案の定。「果たしてみごとにやってのけた」
2 (下...
()果たしてこの問題の答えは何だろうか。
()このプロジェクトは果たして成功するのだろうか。
a. 彼は間違いなくプロ棋士になって果たしてだった。
b. 少々暗がりだったが、犯人の顔は果たしてだと思う。
c. 突然背後から声を掛けられたので、果たして振り向いた。
d. 男子マラソンは、果たして2時間の壁を越えられるか。